和歌山市内の在宅療養支援診療所

お知らせ
お知らせ

紡ぐ

病院の患者総合支援センターで働く男性看護師の川野さん(仮名)。

在宅医療への連携を、サポートしてくれます。

 

退院前カンファレンスを始めるときに

緊張されている患者さんやご家族の気持ちが、少しでも和らぐようにと

配慮されていることがわかります。

ゆっくりとした口調で、患者さんとご家族に語りかけるようにしながら

話し合いをすすめてくれます。

  

「ベッドから、トイレまで2~3mぐらいって言うてたけど、そこは大丈夫かな?

今の調子やったら、歩いて行けるって思うけど、、、」と。

患者さんの日常生活動作や家の構造などをふまえての会話です。

   

食べること、排泄すること、入浴すること、私たちがあたり前に行っていること

それが、今の病状から行えるのか、そういったことを把握して

家での生活を想定しながら、お話がすすんでいきます。

患者さん自身やご家族が気にしていたことや

不安に思っていることなども再確認しながら、、、

川野さんの語りかけに、時には患者さんやご家族に笑みがこぼれ

その場の雰囲気がなごむこともあります。

   

先生と私は、知っておきたい情報を的確に教えてもらえるので、いつも助かっています。

ある日、川野さんに

「病気や治療の状況はもちろんですが、患者さんやご家族のことをしっかりと

把握してくれているので、ありがたいです」とお伝えしました。

川野さんは、「この部署で、退院支援に関わるようになったときに

先輩の看護師さんに教えてもらったんです。

その人が退職されるときに、『今の僕は、何点ぐらいですか?』って聞いたら

『30点』って言われたんですよね。まだまだです」と、笑いながら話してくれました。

   

その病院の退院支援を、第一線で引っ張ってきたその看護師さんからみれば

その時点では30点、、、

それからの数年、、、先輩看護師さんから学んだことを基に

川野さん自身が、日々考えながら努力されてきたことが

今の退院支援につながっていることを感じました。

   

その先輩看護師さんが、川野さんの今の状況を知る機会があれば

きっと、彼の成長を嬉しく思うに違いありません。

『看護を紡ぐ』という言葉があります。

少し先を歩く者から、共に働く仲間に、経験をふまえた『大切な想い』をつないでいく。

改めて、その大切さを実感しました。