和歌山市内の在宅療養支援診療所

お知らせ
お知らせ

父の命日まで。。。 ②エール

北林さん(仮名)が救急車🚑で病院に運ばれたその日

予定していた訪問の時間を繰り上げて自宅に伺いました。

「座りますわ」と言い、ゆっくりと起き上がって、ベッドの端に座ってくれました。

 

「だいぶ つらかったですね。救急車でのドライブも大変だったね。。。お疲れ様でした」と言うと

「そうなんですわ」と、しんどいながらも笑ってくれます。

  (酸素は10ℓ/分で吸入しています)

  

「いつでも 僕 呼んでくれていいんやで」と先生。

「消防署が近いし、前に一度 救急車を呼んだときも、消防士さんが

『しんどかったら、いつでも連絡下さい』と言ってくれてたからかな。。。」と奥さんが話してくれました。

 

先生の診察を終えて、四人で話をしていると、、、

「父親の命日までは頑張りたいんです」と、北林さんは先生に話しています。

前々回の訪問の際、先生が奥さんや娘さんと別室でお話している時に、北林さんは私にその胸の内を

伝えてくれていました。

 

あと一日です

 

北林さんは4歳の時にお父さんを亡くしており、顔を覚えていません。

「きっと、向こうに逝ったら、、、母が父親を紹介してくれるでしょうね。それが楽しみでねぇ。

僕が今この歳(70歳台)で、亡くなることを考えても、色んな思いが溢れてきてつらいのに。。。

父親は幼い4人の子供を残して逝かないといけなかったんです。

それを思うと、どんなにつらかったかと思います」と話してくれていました。

     

『父親の命日まで頑張る』という北林さんの言葉を聞いた奥さんは、、、

「私の誕生日は?」「お義父さんの命日の3日後よ!」「そこまでは、頑張ってよ❣❣」と言うと

「・・・あぁ、、、誕生日か 忘れてたなぁ。。。」と笑いながら答えます。

「久々に主人のあんなに笑った顔を見ました。先生たちが来られると笑顔なんです」と

奥さんの表情もやわらぎます。

 

北林さんは、病院を退院したときに

「(死ぬという)覚悟が決まりました」と 話していました。

病気のことも、亡くなるということも、そう簡単に受容できるとは思えません。

身体的なつらさ、精神的なつらさ…

日々葛藤しながらも、ご自宅で過ごされてきました。

 

3人の娘さんたちも実家に来てくれて

北林さんのリクエストに応えて、『思い出の豆腐ハンバーグ』を作ってくれました。

看護学生のお孫さんが足浴をしてくれました。

 

自宅で過ごすこの時間は、ご家族へのプレゼントの時間なのだと思います。

「もっと、こうしてあげたかった」という思いを、少しでも残さないようにするための時間。。。

どれだけ介護を頑張っても

「もっと。。。」と、家族の思いは尽きないと思います。

でも、してあげられたこともたくさんあるはずです。

そんな時間になることをいつも願っています。

 

「孫にも言ったんです。

一般の人が足浴するのと、看護師として足浴するのは意味が違うんやぞって」 

 おじいちゃんとして、患者の立場から、そして人生の先輩として、大切なことを伝えてくれています。

 看護師になったら、プロであることを自覚して

 『責任』ある仕事をして欲しいということを伝えたかったのだと思います。

 (正しい知識と判断、技術力が大切だと。。。)

 お孫さんへの ❛❛エール❜❜ です。

 看護師になったときに、『おじいちゃんが何を伝えたかったのか』

 思い出と共に、この言葉が心に響く日がくるといいですね。