和歌山市内の在宅療養支援診療所

お知らせ
お知らせ

「ばあちゃん、一緒にがんばろな!」

前澤さん(仮名)80代の女性です。

ケアマネージャーさんからご紹介いただいたときは、肺癌でかなり厳しい状態でした。

でもご家族は、前澤さん自身に、そのことを伝えていませんでした。

ご本人は「治療をして肺癌は治った」と思っているとのこと。

娘さんたちは、病状が悪いことをお母さんに悟られたくないと

かなり気を遣っているご様子でした。

    

「私たち『城北の杜』が訪問診療に伺うことはどう伝えているのか?」そこが気がかりです。

初回の訪問のときに、同席してくれたケアマネージャーさんに確認すると

「病院の先生が心配して、代わりに家まで行ってくれる先生を紹介してくれた」とだけ

伝えているとのお話でした。

   

前澤さんにお逢いすると、緊張されているのが伝わってきます。

血圧がかなり高めです。ご本人曰く、『人見知り』なのです。

   

「夕方~朝」は長女さんが、「日中」は次女さん

2交代制でお母さんのお世話をされていました。

前澤さんは、「あんまり食べられないんよね。水分も入らん」と言います。

「いくら水分を取るように言っても、飲んでくれないけど、孫の信(仮名)が言うと

素直に聞くんよね」と娘さん。

「信に言われたら、仕方ないわ」と笑っています。

    

小さい時からずっと、前澤さんが手塩にかけて、信君を育てたそうです。

おばあちゃんに残された時間が少ないことを理解していた信君(25歳)は

「最期は、ばあちゃんの世話をしたいから、そうなったときは言って欲しい」と

希望されていました。

   

ある日訪問すると、「回転ずしに行ってきた」と話します。

娘さんたちが、車いすで、お鮨を食べに連れて行ってくれました。

「吐き気がある」「食べられない」と言っていたのに。。。びっくりです。

お話を聴いていると、小さな声で

「訪問診療の先生って聞いて、おじいちゃんが来るのかと思ってたけど。。。違ったね。

私、人見知りで難しいけど、石田先生は大丈夫やわ」とにっこり。

緊張感も少しマシになっています。

    

この日の様子を見て、先生は少しでも前澤さんが動けているうちに

信君に帰ってきてもらった方がいいのではと、娘さんに伝えました。

早速その週末から、信君は介護休暇を取って帰ってきてくれました。

  

ある日伺うと、痰が喉に引っかかって出にくい様子です。

先生は、スクイージング※1を行います。

※1 スクイージング:呼気に合わせて胸郭を手で圧迫し、痰を出しやすくする方法です。

粘ばっこい痰がやっと出て、声も出やすくなりました。

   

傍にいた信君に、先生は動画を見せて、スクイージングの仕方をレクチャーします。

おばあちゃんのために、一所懸命な信君

「僕、介護の仕方もマスターするわな!」「ばあちゃん、一緒にがんばろな!」

必死さのあまり声が大きくなります。

前澤さんは、引っかかっていた痰は出たものの、もう、ぐったり。。。です。

信君の方を見て、「ちょっと うるさいわ、、、」としかめっ面。

私が、「痰 出すのに疲れたね。もう、静かにしといてって感じかな」と言うと、頷きます。

「信君を、こんなに立派な優しい青年に育てたのは誰?」と尋ねると

にっこり笑って、すかさず「私やね」と前澤さん。

ばあちゃんのその一言と笑顔で、みんなも笑顔になりました。

      

前澤さんが亡くなって、五日。。。

新規の訪問を終えて、18時過ぎ…クリニックに戻ると

北端さんが、信君から先生への伝言をあずかってくれていました。

   

「先生のこと大好きやで」と。

ストレートな告白(笑い)・・・。思いが通じたことに感謝です。